ケージの模様替えとワクチン接種
ケージの模様替えとワクチン接種

一昨日、ケージの模様替えをしました。

ロフトを2個つけたので、お部屋も広くなりました。

こういう段差も簡単に上れるようになりました。

お水も上手に飲めるようになりました。
時々、手を突っ込みますけど(^^;)

ハチャが見ている先は・・・

ココ姐さんですよ。
ハチャからだと巨大猫さんに見えますね~(笑)
カーテンはハチャが上りそうなので丸めてあります。

まだ生後1ヶ月の子猫には、このケージの柵幅ではすり抜けてしまうので、
5月の連休時には、こんな風にダンボールで周りを囲んでいました。
それも、もうダンボールの上までジャンプして上ってしまいます。
ダンボールの塀も無意味かなと、昨日取り外したのですが・・・
何と柵の間から、脱走をしていました。
怪しいのは、☆の部分です。
多分、上部のドアの部分が可能性が高いです。
夜中にまたダンボールとネットで囲いました(^^;)

22日、三種混合ワクチンを接種しました。
母猫の初乳をほとんど飲んでいないので、細菌やウイルスが原因の病気に対する抗体を持っていなく、感染症にかかるリスクが高いそうです。
わが家には他にもにゃんこがいるので、子猫のためにも先住猫のためにもワクチン接種は大事だと思っています。
ワクチンのあとは、安静にさせたいのですが、この元気なハチャは動き回っていました。
子猫のたっちはかわいいですね

そして、猫エイズと猫白血病の検査も陰性でほっとしました。

疲れたらmamachyの、お膝猫。
mamachyの癒しのひとときです(*^^*)
☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。

にほんブログ村

スポンサーサイト
0コメントを読む