fc2ブログ
 

ひんやり にゃんなべ

ひんやり にゃんなべ

20170716

暑くなって、にゃんずに「ひんやり にゃんなべ」を買いました。

20170717

猫の形がかわいいでしょう。
多分、まりんなら入ってくれると思いました。

20170721

まりんは、暑くなると冷え冷えボードがお気に入りなのです。

20170722

でも、にゃんなべは、あまりお気に召さないのか、なかなか入ってくれません(^^;)
今朝、やっと入ったところををすかさず撮影です。
でも、その後は入ってくれず・・・へそ天のリラックスポーズがとれないからかしら???
まだまだ暑い日が続くので、使ってくれるといいな。

20170722

まりんとココが今一番気に入っているところは、ワゴンの上のトレーです。
お盆猫に占領されて、食事の用意ができないのですよ(笑)


☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

ご無沙汰しております

しばらくご無沙汰している間に、たくさんの子猫ちゃんのお世話されていたんですね。
みんニャ、里親さんが決まって良かったです。
大変お疲れ様でした。

涼しそうな猫鍋ですねぇ(笑)
まりんちゃんの毛色も涼しそうです(* ´ ▽ ` *)

ここちゃん腎臓が…そう言えばコタが最初に腎臓の数値が悪くなったのは3歳の時でした。
6歳(震災時)までは処方食で数値はずっと下がってたんですよ。

今は進行抑える薬がやっと出ましたし、これからもっと治療法も進化しますよ。
ここちゃんとmamachyさん応援してます(* ´ ▽ ` *)ノ

NoTitle

みゃ♪さんも書かれているように、医療は年々進歩しているから、
これからどんどん良い治療法が出て来ると思います。
ココちゃんもきっとうまく付き合っていけると思います。

うちは、ひんやりマットというのを買ってみました。
猫がマットに乗ると体温に反応してひんやりするというのです。
いつも灼熱地獄の階段にいる年寄り猫の方に使って欲しくて買ったのですが、
どうしても嫌がってどこかに行ってしまいます。
結局、若い方の子が時々寝ています。

チビちゃんの様子はどうでしょうか。
お気に入りの広いケージでゆっくりしてるかな。

皆さま、コメントありがとうございます。

☆みゃ♪さん
ありがとうございます。
ほんとに大変な4ヶ月でした(^^;)この歳で、5にゃんをミルクから育てるのはきつかったです。
でも、みんにゃ元気に育ってくれてよかったです。

いいお鍋だと思うのですが、使ってくれないともったいないですね(^^;)

コタくんも3歳だったのですね。
ココは療法食をあまり食べないし、おしっこも採取しようとすると逃げるし、これからが大変だと思います。進行を抑える薬が効くといいのですが、まずは食べて欲しいなと思います。

☆静岡T.Nさん
ありがとうございます。
ココはとても性格のいいやさしいこですが、ビビリなためストレスがたまりやすいこだと思います。
これからは、病気と上手に付き合って、のんびりと過ごさせてあげたいと思います。

階段の灼熱地獄、まりんも好きで困っています(^^;)
ひんやりマットも好きなこと苦手なこがいるのですね。
ココとチビは使ってくれません。

チビは食欲が出ても、水をガブ飲みするのか、噴水のように吐くのでなかなか太れません。
4月の検査では、どこも異常がなかったのですが、通過障害を起こす原因があるのかもしれません。
ケージは気に入ってるようです。いつも部屋の隅っこに小さくなっていたので、このケージはチビにとって誰にも邪魔されない、いいお家なんでしょうね^^


  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索