チビ姐さんの思い出2
チビ姐さんの思い出2

チビ姐さん 窓辺でまったり中 (12歳 12月)

冬ですが、お日さまぽかぽかあったかね~


そこに2歳のまちゅけがおじゃまねこ(笑)

何でチビ姐がいるの???というようなお顔のまりん。
いつもはまりんの場所だけど、チビもmamachyの側がいいようです。

チビ姐さん、幸せそう

まりんの椅子なのに・・・と後ろでつぶやくこが(笑)

14歳のチビは、自分からあまり高い所には乗らなくなりました。
onechyにタンスの上に乗せられてドキドキ、目がまんまるです(^^;)

チビは、小さい時この階段のところにママといつもいました。
とってもかわいかったです


13歳のチビ姐さん。
今年は、寒くなる前に旅立ったので、papachyもどんなに寂しいことか。
「チビだけだよな~お膝猫してくれるのは・・・」とよく言っていましたが、まりんも最近乗るのですよ。
甘えてくるのでなく、まりんの場合はただ寒いからですけど(笑)
☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。

にほんブログ村

スポンサーサイト
~ Comment ~
☆静岡T.Nさん
ありがとうございます。
11年間という長い外猫生活を頑張ってくれたチビ。外にいた時は若かったので、いつも元気に飛び回っていました。
わが家に迎え入れた時、外が恋しいらしく夜になると時々階段で鳴いていたことを思い出します。
でも、脱走をすることもなく、窓辺で日向ぼっこをしたり、フカフカのお布団で幸せそうに寝る姿を見ると、保護してよかったな~と思いました。
今年は、保護猫のお世話が多かったので、チビには可哀想なことをしたと思っています。
17年間という長い間、家族を癒してくれたチビには本当に感謝しています。
くーちゃん、手術ができないのですね。
ご心配のことと思います。
食欲があることが一番ですね。
サプリで免疫力をつけて、穏やかな生活がおくれますよう祈っています。
11年間という長い外猫生活を頑張ってくれたチビ。外にいた時は若かったので、いつも元気に飛び回っていました。
わが家に迎え入れた時、外が恋しいらしく夜になると時々階段で鳴いていたことを思い出します。
でも、脱走をすることもなく、窓辺で日向ぼっこをしたり、フカフカのお布団で幸せそうに寝る姿を見ると、保護してよかったな~と思いました。
今年は、保護猫のお世話が多かったので、チビには可哀想なことをしたと思っています。
17年間という長い間、家族を癒してくれたチビには本当に感謝しています。
くーちゃん、手術ができないのですね。
ご心配のことと思います。
食欲があることが一番ですね。
サプリで免疫力をつけて、穏やかな生活がおくれますよう祈っています。
- #5225 mamachy
- URL
- 2017.11/01 07:45
▲EntryTop
お写真たくさん^^
またまたチビちゃんのお写真たくさんありがとうございます!
外での小さい頃のチビちゃんもまた可愛いですね(*^_^*)
暖かいところでスヤスヤと寝ている姿がまた愛おしいです(^o^)
外での小さい頃のチビちゃんもまた可愛いですね(*^_^*)
暖かいところでスヤスヤと寝ている姿がまた愛おしいです(^o^)
⭐ジョージさん
ありがとうございます。
チビの小さい時の画像は、数枚しかないのですが、もっと撮っておけばよかったです。
母猫といつも一緒で、道行く人がその光景に随分癒されていました。
とっても可愛かったです。
家猫になってからは、寝てばかりの生活でしたが、幸せそうな寝顔を見ると、保護することができて本当によかったと思いました。
チビの小さい時の画像は、数枚しかないのですが、もっと撮っておけばよかったです。
母猫といつも一緒で、道行く人がその光景に随分癒されていました。
とっても可愛かったです。
家猫になってからは、寝てばかりの生活でしたが、幸せそうな寝顔を見ると、保護することができて本当によかったと思いました。
- #5230 mamachy
- URL
- 2017.11/05 19:53
▲EntryTop
NoTitle
写真が美しく、思わずチビちゃんを撫でてみたくなります。
もう居ないなんて信じられない。
くーちゃんを気にかけてくださり有難うございます。
くーちゃんは今のところ元気です。
鼻の上にできた癌で、手術は難しく、抗がん剤も効果がないだろうとの
ことで免疫力を上げる姫まつたけのサプリしか処方されませんでした。
10年前に、当時通っていた病院で「今日、明日です。諦めてください」と匙を投げられた子を、
それから半年、生かすことができました。
くーちゃんも、食欲があり、目に力がある限り全力で看護しようと思います。
もう一度ゆっくりチビちゃんを見て寝ます。