ミリンの通院とまり犬?
ミリンの通院とまり犬?
_20110530122520.jpg)
2008.5.30のミリンです。病院から家に戻った時のミリンの表情です。
ミリンは表情が豊かでした。大きな目をくりくりさせて、「もう出ていいのかにゃ~?」と言ってるようですね。
.jpg)
2009.5.30のミリンです。
病院の待合室でのミリンの表情です。嫌な顔をしても大人しく待ってくれました。
(2).jpg)
家に向かう車内でのミリンの表情です。
.jpg)
ドキドキしながらも、興味津々のミリン。
にゃんこの後ろ姿もかわいいですよね~

(2).jpg)
お疲れ、ミリンちゃん!
病院は待ち時間が長いので、疲れますよね。
ミリンが昨年12月に具合が悪化した時は、朝晩2回の通院でした。
待ち時間や診療時間、往復の通院時間を合わせたら相当の時間になります。
重篤なミリンに大分負担をかけて、可哀相なことをしました。
最後の日、このキャリーの中で点滴をしました。先生にもうミリンが危ないと言われても、まさか点滴中に逝くとは思わず・・・もうミリンを撮れないと思うと、携帯でミリンを撮影したバカな私です・・・それがミリンの最後の写真になるなんて

.jpg)
まりんは、遊びに夢中になると興奮してわんちゃんのように口を開けてハァハァします。
なので、遊んであげるのも程々にしています。
今は様子見ですが、続くようなら心臓の検査をしようと思います。元気なんですけどね~(^^;)
皆さんのねこちゃんは、このようになりますか?
今日は重い記事でごめんなさい

☆ランキングに参加中~応援お願い致します。

にほんブログ村

スポンサーサイト
~ Comment ~
ミリンちゃん、通院頑張ったよね!
今はきっと、ぼ~のぼ~の♪ですよね*^^*
まりんちゃん、は~は~しちゃうのですね!
秀吉も一度だけ、車で慣れない透明(よく売られているプラスチックの猫ちゃんキャリーです。)のキャリーケースで父の会社に久々に行った時
恐怖が頂点に達したのか、帰りの車でハーハーしちゃって、この時は本当にあせっちゃいました><;
これ以降、秀くんは透明キャリーはNGです!
まりんちゃんは、遊びに夢中になって興奮しすぎちゃうのかもですね*^^*
今はきっと、ぼ~のぼ~の♪ですよね*^^*
まりんちゃん、は~は~しちゃうのですね!
秀吉も一度だけ、車で慣れない透明(よく売られているプラスチックの猫ちゃんキャリーです。)のキャリーケースで父の会社に久々に行った時
恐怖が頂点に達したのか、帰りの車でハーハーしちゃって、この時は本当にあせっちゃいました><;
これ以降、秀くんは透明キャリーはNGです!
まりんちゃんは、遊びに夢中になって興奮しすぎちゃうのかもですね*^^*
すべてではないですが、先日のコタの一件で、お気持ちの一部が、よくわかりました。
ミリンちゃんの通院、大変でしたね。
もちろんミリンちゃんもすごく頑張って、それを見守るmamachyさんたちも本当に心が潰れそうになったと思います。
でも入院よりも、mamachyさんたちがそばにいたのは嬉しかったと思いますよ。
実は、元気になって少し体重が増えたコタですが、また数値が上がって入院当日のような姿(元気がなくて毛がボサボサ)になったらどうしようと、不安と怖さで、あんまり家を空けられない私です(^^;
まりんちゃん、ハァハァしちゃうことがあるのですね。
もしかしたら、鼻が詰まりやすいのかも?
(ミケコがそんな感じです)
でも、くしゃみはしないですよね・・・。
何もないことを信じ、祈っています。
ミリンちゃんの通院、大変でしたね。
もちろんミリンちゃんもすごく頑張って、それを見守るmamachyさんたちも本当に心が潰れそうになったと思います。
でも入院よりも、mamachyさんたちがそばにいたのは嬉しかったと思いますよ。
実は、元気になって少し体重が増えたコタですが、また数値が上がって入院当日のような姿(元気がなくて毛がボサボサ)になったらどうしようと、不安と怖さで、あんまり家を空けられない私です(^^;
まりんちゃん、ハァハァしちゃうことがあるのですね。
もしかしたら、鼻が詰まりやすいのかも?
(ミケコがそんな感じです)
でも、くしゃみはしないですよね・・・。
何もないことを信じ、祈っています。
ミリンちゃんとmamachy家族
親仔で ほんとによく頑張ったよね。
ミリンちゃんは
いつもみんながそばに居てくれたから
辛くもなく頑張れたんですよ。
ずっと一緒にそばに居てくれたから
病気の事なんか忘れるくらい 幸せだったんですよ。
だから今でも 遊びに来てるんですよ♪
まりんちゃんのハァハァ。。。
まだお子ちゃまで
遊びの加減がわかんなくて
夢中になって興奮しちゃうんだろうね。
たいたいもちっちゃい頃に
遊び過ぎて走り過ぎて
ハァハァ。。。
やんちゃな仔がここにもいたぁ!(=^・^=)
親仔で ほんとによく頑張ったよね。
ミリンちゃんは
いつもみんながそばに居てくれたから
辛くもなく頑張れたんですよ。
ずっと一緒にそばに居てくれたから
病気の事なんか忘れるくらい 幸せだったんですよ。
だから今でも 遊びに来てるんですよ♪
まりんちゃんのハァハァ。。。
まだお子ちゃまで
遊びの加減がわかんなくて
夢中になって興奮しちゃうんだろうね。
たいたいもちっちゃい頃に
遊び過ぎて走り過ぎて
ハァハァ。。。
やんちゃな仔がここにもいたぁ!(=^・^=)
皆さま、コメントありがとうございます。
☆皆さまへ
皆さまからのコメントにいつも励まされています。
ありがとうございます。
ミリンは通院・治療をよく頑張りましたが、逝く前の日は、キャリーから逃げて、2階に戻ろうとしていました。病院も治療も嫌だったと思います。毎日何本もの注射じゃね。
ミリンの入院は考えもせず、通院で11月の時のようによくなるものと信じていました。
ミリンのためにも(自分のためにも)家で看てあげたかった。
高熱が続き、嘔吐が夜中に続いた時は、やはり、入院した方が処置も早いのでよかったのではないかと後悔しました。
家にいても、苦しそうなミリンにどうしてあげることもできず、ただ見守ることしかできませんでした。今は、苦しかったことを忘れて、楽しく過ごしてくれてたらいいなと思います。
「まりんのハァハァ」に、コメント情報をありがとうございます。
子猫の時に多いのですね。ミリンにはなかったことなので心配しました。
先日の検診でも成長過程で様子見ですが、落ち着いてくれたらと思います。動き過ぎなんですね、まりんは(^^;)
☆Kさま
はじめまして。いつもブログを見てくださりありがとうございます。
コメントでの情報に安心しました。まりんも落ち着いてくれるといいなと思います。お転婆娘まりん、まだまだ目が離せません(^^;)
また、遊びにいらしてくださいね。
皆さまからのコメントにいつも励まされています。
ありがとうございます。
ミリンは通院・治療をよく頑張りましたが、逝く前の日は、キャリーから逃げて、2階に戻ろうとしていました。病院も治療も嫌だったと思います。毎日何本もの注射じゃね。
ミリンの入院は考えもせず、通院で11月の時のようによくなるものと信じていました。
ミリンのためにも(自分のためにも)家で看てあげたかった。
高熱が続き、嘔吐が夜中に続いた時は、やはり、入院した方が処置も早いのでよかったのではないかと後悔しました。
家にいても、苦しそうなミリンにどうしてあげることもできず、ただ見守ることしかできませんでした。今は、苦しかったことを忘れて、楽しく過ごしてくれてたらいいなと思います。
「まりんのハァハァ」に、コメント情報をありがとうございます。
子猫の時に多いのですね。ミリンにはなかったことなので心配しました。
先日の検診でも成長過程で様子見ですが、落ち着いてくれたらと思います。動き過ぎなんですね、まりんは(^^;)
☆Kさま
はじめまして。いつもブログを見てくださりありがとうございます。
コメントでの情報に安心しました。まりんも落ち着いてくれるといいなと思います。お転婆娘まりん、まだまだ目が離せません(^^;)
また、遊びにいらしてくださいね。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
管理人のみ閲覧できます