11歳の家猫チビ
11歳の家猫チビ

11歳で家猫になったチビ。初めは出してにゃ!とよく鳴いていましたが、最近は鳴くことも少なくなり、家猫生活にも慣れてきたようです。

窓辺でまったりするのが大好き。

気持ちよさそうでしょう(*^^*)

家猫になって運動不足です。夏になると痩せたのに、今年はこのとおり(^^;)
mamachyと一緒にダイエットだね。

チビはブラッシングが大好きです。お陰で、だいぶきれいになりました。
毛色も薄くやわらかな色になってきました。

チビのお母さんは、近所のお家の飼い猫でキジトラシロでした。
お父さんは多分、そのお家のロシアンブルー?かも。

気持ちよくなるとお腹も見せてくれます。

もっふもふ~

このお腹の部分はベージュです。

肉球は毛色と同じくまだら模様。爪も切ってます。

あにゃたがチビですってば(笑)
追記
チビがチビの時

☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。

にほんブログ村

スポンサーサイト
~ Comment ~
お外は自由だけど、危険なこともいっぱい!
これから、夏は涼しく、冬は暖かく
可愛い妹・・・娘・・・っというより孫????
の子守で毎日が楽しいね*^^*
これから、夏は涼しく、冬は暖かく
可愛い妹・・・娘・・・っというより孫????
の子守で毎日が楽しいね*^^*
- #3160 maik
- URL
- 2012.07/10 15:35
- ▲EntryTop
チビちゃ~ん(#^.^#)
表情も穏やかで
毛の色も綺麗ね~♪
ふんわり艶もあってステキよ☆
mamachyさんの愛情とお手入れがいいのね♪
ミリンちゃんと仲良しだったから
このお家が居心地いいんだろうな♪
まりんちゃん なかなか言うよねぇ(*´∀`*)
毛の色も綺麗ね~♪
ふんわり艶もあってステキよ☆
mamachyさんの愛情とお手入れがいいのね♪
ミリンちゃんと仲良しだったから
このお家が居心地いいんだろうな♪
まりんちゃん なかなか言うよねぇ(*´∀`*)
チビちゃんのお母さんは飼い猫さんだったのにチビちゃんは外で暮らしてたの・・?
事情がありそうですね
まりんちゃんの目つきが~
事情がありそうですね
まりんちゃんの目つきが~
「いらっしゃい おチビさん」
・・・あにゃたがチビですってば(笑)
これで吹いてしまいました(笑)
チビちゃん、不思議で綺麗な毛色ですよね。
まりんちゃんも淡い色の部分があるし、この色大好きです。
・・・あにゃたがチビですってば(笑)
これで吹いてしまいました(笑)
チビちゃん、不思議で綺麗な毛色ですよね。
まりんちゃんも淡い色の部分があるし、この色大好きです。
チビちゃん
飼い猫になれて良かったですね。
ブラッシングをしてもらっているときの表情から
安心しているのがわかります。
ブラッシングをしてもらっているときの表情から
安心しているのがわかります。
皆さま、コメントありがとうございます。
☆coco-punch さん
チビの毛色をお褒めいただき、ありがとうございます。ダイリュートっぽいのですね。
お外でごろんごろんと転がって、汚れていました。
お手入れは毎日ですが、ブラッシングが大好きで助かりました。
最初は鳴いてばかりで、どうなるかと思いましたが、今はまったり寛いでくれてよかったです。
☆maik さん
今よりきっと寒くなったら、家が絶対いいと思うでしょうね。
本当に孫相手は疲れると思いますが、運動不足のチビにとっては、1日何回かの追いかけっこはいいと思います。私もまぜてもらおうかしら(笑)
シニアでも適度の運動は健康の元ですよね。
☆たいたいさん
最近、チビの表情が穏やかになってきました。居心地がいいのでしょうか。
1にゃんうるさい小娘がいますが、いい刺激となるでしょう。
お母さんねこといつも一緒にいたので、「チビちゃん」と呼んでいましたが、今となっては違う名前を付けておいた方がよかったです。
でも、11年チビちゃんと呼んでいるんですもの。今更変えられないですね(^^;)
☆シロちさん
チビが外猫になったいきさつはこちらで。
http://angel.ap.teacup.com/mirin/485.html
チビとお母さん、仲良くて微笑ましかったです。
まりんはチビが気になるようです。怖いくせにね(笑)
☆みゃ♪さん
ウケていただきありがとうございます(笑)
身体の大きさからは、チビには見えないねこですからね。
毛色もきれいになったのは、どんだけ汚れていたのでしょうか。
最初座布団も年中真っ黒になっていました(^^;)
☆ジョージさん
家猫まで長い道のりでした。
ミリンと仲がよかったので、ミリンの誕生日に保護したことは、やはりミリンが導いてくれたのかなと思っています。
ブラッシングが大好きなので、毎日の日課です。穏やかそうな顔をしてしてくれると嬉しいです。
チビの毛色をお褒めいただき、ありがとうございます。ダイリュートっぽいのですね。
お外でごろんごろんと転がって、汚れていました。
お手入れは毎日ですが、ブラッシングが大好きで助かりました。
最初は鳴いてばかりで、どうなるかと思いましたが、今はまったり寛いでくれてよかったです。
☆maik さん
今よりきっと寒くなったら、家が絶対いいと思うでしょうね。
本当に孫相手は疲れると思いますが、運動不足のチビにとっては、1日何回かの追いかけっこはいいと思います。私もまぜてもらおうかしら(笑)
シニアでも適度の運動は健康の元ですよね。
☆たいたいさん
最近、チビの表情が穏やかになってきました。居心地がいいのでしょうか。
1にゃんうるさい小娘がいますが、いい刺激となるでしょう。
お母さんねこといつも一緒にいたので、「チビちゃん」と呼んでいましたが、今となっては違う名前を付けておいた方がよかったです。
でも、11年チビちゃんと呼んでいるんですもの。今更変えられないですね(^^;)
☆シロちさん
チビが外猫になったいきさつはこちらで。
http://angel.ap.teacup.com/mirin/485.html
チビとお母さん、仲良くて微笑ましかったです。
まりんはチビが気になるようです。怖いくせにね(笑)
☆みゃ♪さん
ウケていただきありがとうございます(笑)
身体の大きさからは、チビには見えないねこですからね。
毛色もきれいになったのは、どんだけ汚れていたのでしょうか。
最初座布団も年中真っ黒になっていました(^^;)
☆ジョージさん
家猫まで長い道のりでした。
ミリンと仲がよかったので、ミリンの誕生日に保護したことは、やはりミリンが導いてくれたのかなと思っています。
ブラッシングが大好きなので、毎日の日課です。穏やかそうな顔をしてしてくれると嬉しいです。
すごくキレイな毛色ですよね。
全体の色素が薄いダイリュートっぽいです。
いかにも洋猫さんの血が入ってる感じですね!
お外生活が長かったから、最初は家に馴染むかどうか
心配でしたが、mamachyさんが頑張ったおかげで
すっかり家猫さんですね♪
せっかく飢えや寒さと無縁の生活になったのだから
長生きしようね、チビちゃん(^ ^)