ユニクロ大好きな猫と飼い主
ユニクロ大好きな猫と飼い主

横浜、お天気です

明日は雪になるかもしれないので、onechyのユニクロフリースをお洗濯。
先日、猫と人間の防寒対策について書きましたが、人間の防寒対策として重宝しているユニクロ製品。
mamachyの普段使いの衣類はユニクロ製品ばかりです。安くて丈夫で着心地がイイ!

手を伸ばしてまりん(自)撮り。
まりん、不満そうね(^^;)
随分前に買った水色のドット柄フリース。まりんを撮る時は、このぐらいの色物のが映えますね。
ユニクロのフリースは若い人向けのデザインが多いので、おばさん向けのも作って欲しいです。
mamachyはMでいいのですが、ユニクロのは細め。時に腕が細いですね。
なので、フリースはLサイズを買っています。

ヒートテックタートルネックT+ヒートテックフリースタートルネックT+ウルトラライトダウンベスト+フリースフルジップジャケットを重ね着しています。あったかいですよ~(^^)b
なぜウルトラライトダウンベストを中に着ているかというと、まりんがすぐ肩に飛び乗ってくるのです。
ダウンのベストを切られたら大変ですものね(^^;)

ウルトラライトダウンコンパクトベスト(柄)
襟がないダウンベストが欲しくて買いましたが、思っていたより薄目です。
黒のドット柄が気に入っています。

飼い主はユニクロ大好きですが、猫もユニクロ好き?
そう、ユニクロの箱が大好きです(*^^*)

ココも箱が気になるようですが入りません。
2にゃんで入ってくれたら嬉しいのですが。

届いたユニクロ製品の試着。
今回はシンプルな色使いにしてみました。
猫ブログなので、ココと一緒に(笑)

以前買ったウルトラライトダウンベスト(グリーン)がとても着やすいので、今回はウルトラライトダウンベストのベージュ(M)を購入。
撮影中、ベストの上を通り過ぎるまりん(^^;)ハラハラ
試着して何か着心地が違うな~?
何が違うかというと、
1.襟のステッチ 2.袖ぐりの大きさ 3.ステッチの幅 4.脇のライン(前のは多少Aライン)
5.ポケットのバイヤス(有→無)6.脇のステッチ(横→縦) 7.裾のバイヤス(有→無)
あとは生地の感じが前のが滑らか。
専門家がよかれと思って改善されたのでしょうけど、おばさん体型には2の袖ぐりは大事。
裾周りもキツイかな。これはmamachyが太っているからですけど(^^;)
でも前のと比較しなければ、気になりませんよ~。

また、ココがお膝猫に。
このフリースもユニクロさん(*^^*)v
☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。

にほんブログ村
スポンサーサイト
NoTitle
さっきから聞いてれば^^お年だとか
太目ちゃだとか
ダレがそんなことを信じるもんですか^^
猫ブログはかいぬしさんの体型を正直に書かなきゃいけないのよ
と、これはわたしが決めたことでけど(* ̄∇ ̄*)
わたしもユニクロが好きで部屋着のスゥエットパンツはコドモ用です^^
あとTシャツも好きで持っています
フリースはほかのメーカーよりダントツに品質がいいですね
軽いし毛玉はできないし^^
きょうの埼玉西部は雪降りですのでジムにいくときフリースを
ダウンジャケットの下に着て行こうと思っています
ユニクロ談義でした^^