fc2ブログ
 

大岡川の桜と清水ヶ丘公園の桜

大岡川の桜と清水ヶ丘公園の桜

20150402ココの花見

もそろそろ終わりですが、ねこも人間もを十分楽しみました。
この電線がなければ、もっといいのだけれど(^^;)

20150331大岡川1

大岡川の桜

20150331大岡川2

川にの枝が垂れる姿は見事です。


<清水ヶ丘公園>

20150403からっぽの木の桜

こちらは、清水ヶ丘公園のからっぽの木(エノキ)です。

20150331からっぽの木

これから新緑の季節のからっぽの木が素敵です。

20150331桜

多目的広場の桜。

20150331ヨコハマヒザクラ1

プール前の坂のヨコハマヒザクラ

20150331ヨコハマヒザクラ2

ピンクのお花がとってもきれいです。

20150331こぶしの木

コブシもきれいです。(駐車場近く)

20150331こぶし1

花はこんな感じ。
花びらがあっちゃこっちゃに開いていますw
コブシは花の付け根に葉っぱがあります。

20150331こぶし2

同じコブシでもこちらの花は全体が白いです。(テニスコート入口)

20150322モクレン

コブシモクレンと似ていますが、こちらがモクレンの木です。花びらがコブシより大きく、上を向いて咲いています。(自由広場)

まりんとココはコブシタイプ。性格があっちゃこっちゃw
ミリンとチビはモクレンタイプ。落ち着いてまっすぐな性格ね(*^_^*)

20150403ココ

今日のココたん。
お天気が悪いので、パソコンをしているとすぐにお膝に乗ってきます。
重いので、ベッドに入れると不服そう。
夜はmamachyの足元で寝るようになって昼も夜もココの重石でmamachy漬けができますよw


☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

桜のお写真、美しいです(⌒-⌒)
コブシはシンボルツリーにしようとおもったときもあったんですよ
でも、日当たりがよくないとなのでエゴノキにしました

花にたとえる・・・
みうは麦の花(見たことはないけど)
たん吾はへクソカズラの花(そのものずばり)
ドンピシャでしょd(≧▽≦*d)

NoTitle

桜・・・素晴らしい!  見事な!!

もうなんと表現すればいいか・・・

是非一度見てみたいですね~

海外から日本のお花見に来られる外国人が多数とか・・・

大岡川の淡いピンクもいいですが~

よこはま桜の濃いピンクもいいですね~

NoTitle

綺麗な写真 いっぱい♪
見とれちゃいます☆
桜って ほんと あっという間に咲いて散って。。。
何故に 「桜」への思いは 特別なんでしょうね。

桜…

e-9 清水ヶ丘公園の桜は、本当に見事ですね…
 そぅそぅ、地元の公園の白い花を「モクレン」と紹介したけど、何か「コブシ」との違いがよくわからなくて…
 実際のところどっちなんだろう…? とにわかに心配になりました。
 散らないで、がんばってほしいんだけど… しょうが無いかな…?

             <ののちゃんより>     

皆さま、コメントありがとうございます。

☆キッツさん
桜きれいですよね。今年は週末お天気悪い日が多かったので、遠出はできませんでしたが、
近くでも十分きれいな桜を楽しめました。
ヘソカズラ?たんちゃん、いい匂いなの?w

☆れおのすけさん
桜の季節はきれいなのですが、いい具合に週末に満開でお天気に恵まれるのが難しいです。
有名な桜の観光地は行ったことがないのですが、大岡川の桜はなかなか見事ですよ。
ヨコハマヒザクラ、本数は少ないのですが咲くと見事です。

☆たいたいさん
桜の開花は、気分も晴れやかになりますが、あっという間に散ってしまいますね。
でも、春はチューリップ、バラと次々にお花が咲くので、カメラを持ってのお散歩が楽しみです。

☆kitcatさん
近くで桜を楽しめるのは幸せなことです。
モクレンとコブシ似ていますよね。
お花の大きさや咲く向きが違うようです。
あとコブシは、花の付け根に葉っぱがあるそうです。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索