fc2ブログ
 

ココの検査結果

ココの検査結果

20160618ココロフト

ロフトで寛ぐココたん。

20150616ココリビング

昨日の画像で、キッチンを入れ忘れましたが、専従シェフ付きですのでキッチンはありませんでした(^^;)
ここはダイニングだけですw

20160618お出迎えココ

onechyの足あとはわかるようです。
papachyはもっと忍び足静かだものね(笑)

20160616もふられココ

早速onechyにもふられてますよw

20160618長いココ

なが~いココですw
mamachyが撫でたら、伸びてお腹を出しました(*^^*)

<猫の真菌症>
ココのハゲですが、昨日真菌がいるとの診断が出ました。
培養液が黄色から赤くなるのが菌がいるとのこと。赤かったです(><)
ただのハゲ(でも困るけど^^;)ではありませんでした
ハゲているのは左耳の後ろだけなので、投薬治療ではなく、抗真菌剤(ゼプナート軟膏)を塗って様子をみることになりました。

猫にも人にもうつるので、しばらくまりチビとは一緒にできません。
ココは1部屋だけの隔離ではオドオドしていましたが、今はonechy部屋に自分の部屋もできたので、そこと廊下階段でどうにか過ごしています。
一番うるさいのがまりんでしたが、洗面所に隠れ家を作ってあげたら、そこが気に入ったようでおとなしくなりました。
チビ姐さんは、マイペース。ココと一緒じゃない方がいいみたいです。
ココが居心地いいよう、onechyも部屋の片付けを頑張っています。
真菌はうつるから、手洗いとお掃除を気をつけてね!ってお願いしたら、
皮膚にうつっても頭がハゲるのは困る!って片付け頑張っているのよ~(^^;)


☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
         
猫の部屋  ←猫の部屋 【2015年06月】の更新記事一覧 →猫のトイレ事情  猫のトイレ事情
 

~ Comment ~

NoTitle

真菌症だったんですね。塗り薬で頑張ってなおそうね~
しばらくは別荘生活快適に過ごせそうでココちゃんも嬉しそう
伸びきってリラックスしている姿みると安心しますね
お大事に☆

☆purinmamaさん

ありがとうございます。
多頭飼いだと、病気の時は気をつかいますね。
他の猫にうつらないよう、しばらく別荘で我慢してもらっています。
益々ココはonechyにべったりになりそうですが、onechyも嬉しそうです。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索