fc2ブログ
 

夏すみれ ソラリナ

夏すみれ ソラリナ

20150630ホワイトベール

トレニア 夏すみれです

ソラリナ ホワイトベール 

↓画像の一番上のお花です。

20150630パープルフラワー

梅雨でお花のピークも過ぎましたが、今年はまだ楽しめます。
夏は暑いので、涼しげな色合いのお花を選んでいます。
玄関先はブルー・パープル・ホワイトのお花を置いています。

20150630ブルーベール

ソラリナ ブルーベール

トップのお花と色違いです。
小ぶりのお花でかわいいです。
来年はもう少し多く苗を買いたいと思います。

20150630ペチュニア

ペチュニア

今年は毎年買うブリエッタより、ペチュニアの方が花付きがよかったです。ペチュニアのがお安いですし。
奥にチラッと見えるのがブリエッタです。

20130611ブリエッタ

こちらが2年前のブリエッタ。
今年は、ブリエッタをあまり見かけず、2株しか買えませんでした。
ミリンがいた頃から毎年植えていたので、ちょっと寂しいですがお花も流行があるのですね。

西日の強いわが家のミニガーデン。
夏は花物は弱いですね。
夏に強くて虫がつかないお花がいいですね。
あじさいはきれいだけど、茎に綿のような白い虫がつきますよね。白い分泌物は風に飛んで網戸にもつくので困っています。
アオバハゴロモの幼虫なんでしょうか?
お花は好きですが、虫は大嫌いです(好きな人いませんよね^^;)
今年は、バラに毛虫が沢山つきぞっとしました


☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

トレニアは秋になると紅葉もたのしめますね
あと、茎を切ってそのまま挿しておくと
かんたんにつきますよ
いまは植える場所がないので育ててはいませんけど
まえはいろんな色を植えていました

アジサイに虫ですか?
白いわたわた・・・
ワタカイガラムシとゆうのもいるけど
風で飛ぶようなことはないので
mamachyさんのおっしゃるアオバハゴロモかな
名前が美しいのに害虫っておかしいのね^^

☆キッツさん

トレニアはつくのですね。
今度やってみます。
あじさいにつく白い虫には困ったものです。
殺虫剤を撒くとパッと飛び跳ねます。
あじさいはきれいなんですけどね。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索