ココのその後と90度な猫
ココのその後と90度な猫

まりんの真菌生活ももうすぐ1ヶ月です。
まりんとチビと隔離のため、onechy部屋と廊下・階段が主な住まいとなっています。

黄色の円の部分がハゲたところです。大分毛が生えてきました。
でも、綿花で拭くと血がついてきたので、よく見るとピンクの円の部分が赤くなっていました。(かさぶたのカスみたいのもありました。)
治りかかりのようですが、真菌の軟膏にかぶれたか、足で掻いたのかわかりません。
毛も生えてきたことだし軟膏をストップして綿花だけの消毒となりました。でも、注射(コンべニア持続性抗生剤)をうたれたココたん、帰ってから益々嫌われたmamachyです(^^;)
どこでもスリスリするココなので、あちこち軟膏のベタベタを付けてくれましたわ(^^;)
軟膏も終わったので、菌だらけのココベッドを片付け、まりんのベッドにmamachyのお古のTシャツを被せて置いたのが、トップの画像です。ココのベッドより少し大きいので、ココも寝やすいようです。
梅雨はベッドが洗えないですものね。カバーならお洗濯もできて清潔ですね。

お手入れ中、90度の猫となりました(笑)
☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。

にほんブログ村

スポンサーサイト
NoTitle
でもでもココちゃんの美貌に影響がないので
とりあえず早めに退散してもらいましょう☆
あんよ、ピーン!これ撮りたくて
いつもチャンスを逃がします
てゆうかやらないのよ^^うちの猫ドモは(^▽^;)