fc2ブログ
 

トートバッグと断捨離

トートバッグと断捨離

20150907まりんとバッグ

先日作った黒の花柄バッグの色違いを作りました。
黒のより高さが若干小さ目です。

20150908バッグ

黒のは裏を見るといい加減な縫い方でしたが、今回は前のより丁寧に縫いました。

20150907ポケット

ポケットも2ポケットです。
底板を入れると形も整います。
切り売り50cmの生地で作ったのですが、この柄気に入っているので、またお店に行ってみようと思います。
がま口バッグとかも作ってみたいのですよ。

20150907押さえと金具

レザー押さえ

レザー用の押さえを購入しました。
このバッグの布地は、裏がビニールコーティングなので、普通の押さえだと滑りにくく縫いづらかったのです。
レザー用の押さえはテフロン素材でできているので、摩擦係数が少なくスムースに生地を送ります。

でも、この白い押さえどうやって付けるの?
取説が行方不明だったので、ネットで押さえの画像を検索。
こういう時、ネットは便利ですね。

20150907押さえ

ミシンに付いていた金具とビスを取り外して、普通の押さえを取ります。
そして、くねっとした金具の先をレザー押さえ(↑部分に)に引っかけて、ビスで留めるのが大変でした
小さいので、老眼鏡をかけてもよく見えないし、引っかけてもビスを留める前に押さえが外れちゃうの(- -;)
前のミシンはもっと付けやすかったのに。。。

追記です!10/19

押さえの取り外し方がわかりました!簡単でした(^^;)

↓この赤いボタンを押したら簡単に押さえが外れました。

取説を見ないでミシンをかけるからこういうことになるのですね(反省^^;)

20151019押さえ


20150907箱猫

mamachyがバッグを作っている間、にゃんずはお昼寝タイム。
まりんは、今日届いたアマゾンの箱で寝てましたよw

20150906まりんと戸棚

夏前から、断捨離をしてますが、涼しくなってまた断捨離意欲が増しました。
そういうTVを見たあとは尚更片付けたくなります。
食器戸棚の下段を整理中、食器を出したらすかさず中に入るまりん。
おじゃまだけど、遊んでいる様子がかわいいので、しばらく片付けは中断です。

20150906ココ

振り向くと、ココがまりんのお姫さまベッドに入っていました。
まりんと一緒に戸棚に入りたいのでしょうけど、遠慮しているココたんなのです。

そして、使っていない食器やタッパ、スーパーの袋で5袋分断捨離しました。
いつも食器棚がぎうぎう、片付けるのがストレスだったのです。
同じ用途のお皿は何種類もいらないですね。
もったいないといって捨てられなかったお皿、この機会に処分しました。
食器棚が空けば、mamachyもストレスがなくなる上、にゃんこも中に入れて喜ぶかな?(笑)


☆ブログランキングに参加中~応援お願い致します。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

100均のカゴもおざぶもバッグも可愛いすぎです!!

布によって押さえを変えることってやっぱり大切なんですね。
出来上がりが綺麗な方が気持ちもいいですもんね。

バッグの中にポケットがあると本当に便利です。
二つもあるとバッグをごそごそ探さなくていいですね。

物をどけるとすぐ入るのはうちの子も同じです。
入ってみないと気が済まないみたい(笑)

私の場合、近所に住む友人が大通りに面した家に住んでいて、
不用品を「ご自由にどうぞ」とガレージ先に箱に入れて出して
いるので、服でも靴でも食器でも本でも、みんな友人のところに
持って行きます。
晴れた日に出すと、早い物は30分くらいで無くなります。

思い切ってごっそりゴミとして処分するのも気持ちがいいですが、
喜んで使ってくれる人がいると、それはそれで嬉しいです。

夜や明け方は寒いくらいになりましたね。
お体には十分お気をつけください。

NoTitle

食器も家族が減ってまえほどいろんな種類つかわなくなりました。
最低限の枚数とお客さん用があれば十分です。
昔の大鉢とか処分しないと思いつつ捨てられません。

押し入れのケース蓋開けても猫が覗きにいますよね~
前にタンスの引き出し閉める寸前にまる湖が覗き込み前足挟んだことありますが悲鳴に青くなりました。
怪我なかったですがほんと怖かったです。

NoTitle

こちらのバックも素敵~
ショップできそうですね^^
大きな段ボールにすっぽり嵌って~まりんちゃん快適だね♪
あらあらつぎは秘密基地ぽいところで遊んで~
新しい所は楽しくて仕方がないね!!
ココちゃんお姫様ベットの寝心地はどうかな~
おお片付けpurinmamaも思い立ったらしちゃいますー
すっきりしてストレス発散になりますわ☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

皆さま、コメントありがとうございます。

☆静岡T.Nさん
100均のかご?と思ってあなどれないですね。
よさはにゃんこのがわかっているのかもw
カバー次第では、ゴージャスなベッドにも見えますね。
にゃんこが使いやすいのが一番です。
押さえはもっと簡単に替えられるとよりミシンも楽しいのですが、糸の取替えも苦労しています(^^;)
バッグのポケット、もう少し布があったらタックも取りたかったです。
何個か作っていくと、段々に使いやすいものができますね。まだまだです(^^;)
くうちゃんも入りますか?(笑)ねこのかわいいところですね(*^^*)
前は、近所のガレージセールに出しましたが、今はお世話してくださる方がいなくて。個人で外に並べるのはためらってしまいます。お友だちのようにしてくださる方がいると助かりますね。

☆シロちさん
大鉢類はまだ捨てられないでいます。来客用にと思っても、外食が多くなって、お正月ぐらいしか使わないので、やはり使っていないのは断捨離したいです。

タンスや戸棚は要注意ですね。
ちょっとした隙間から入ります。飼い主が気がつけばいいのですが、押し入れやクローゼットに閉じ込めて大分探したことがあります。鳴けばいいのに、じっと中で飼い主の声を聞いているのでしょうね。
夏だったら大変なことになります。出かける前は、にゃんこのいるところを必ず確認してからじゃないと安心して出かけられません(^^;)特にまりんが入りたがるこなんですよ。

☆purinmamaさん
売れるものが作れるといいのですが(^^;)
まだまだ売れるような仕上がりではないので、これから頑張って練習します。
でも、縫うのは楽しいです。今のにゃんずにミリンのようなコスプレはできませんが、小物や首輪とかで楽しんでいます。
宅急便が届くと、まりんが開ける側からそわそわします。本当にダンボールは大好きですね。
ココにもベッドを作ってあげたら、気に入ってくれたようでよかったです
雨ばかりですので、片付けでストレス解消です(*^^*)

☆鍵コメさん
いつもありがとうございます。
無理ないようにしてくださいね。

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索