わが家の防寒対策
わが家の防寒対策

遠赤外線パネルヒーター 暖話室
babachyに電気ストーブでは危ないかと思い(よくストーブを付けたままうたた寝をするので)、この遠赤外線のパネルヒーターを買いました。
即暖ではありませんが、ほんわか身体があたたまります。
空気も汚さず、風も出ないのでエアコンよりいいかと思います。(母はエアコンの風が嫌いなんですよね。)
全部付けると1000Wですがこたつも付いているので、片面のみ500W(250Wに切れ替えもあります。)で使ってもらっています。
キャスター付きで移動も簡単です。
テーブルの下にも置けるので2階で使いたいくらいです。
値段がお高いのがネックですが、安全面には代えられないので奮発しちゃいました(^^;)
わが家はオール電化で、深夜(23:00~7:00)や朝晩(17:00~23:00)に電気を使うと割安なのですが、昼間は割高です。
今年は特に寒いというbabachy。1階は暖房器具やTVもフル稼働なので、電気代の請求が恐ろしいです。

babachyに電気代がかかる分、2階はこの冬エアコンは付けずこたつのみで我慢です。
以前にも書きましたが、mamachyはユニクロさんの衣類で寒さを凌いでおります。
あとは、ねこ湯たんぽにしてあったかですよ(^^)v
ユニクロ
①ヒートテックタートルネックT
mamachyは頸椎ヘルニアの手術をしたあと、頸を冷やすと肩が凝るので、このタートルネックは必需品です。
手術痕も隠れるし、あったかいです。
今度はヒートテック極暖シリーズも試してみたいです。
②ヒートテックフリースタートルネックT
このフリースのタートルネックも重宝しています。これはセーター代わり。
にゃんずがいると毛糸物は着られませんからね。
③ウルトラライトダウンコンパクトベスト
これすごくお気に入りです!薄くて軽くてあったか

コートの下にもイイですね。
去年の値下げ品で購入したので、いいお買い物ができました。
今年はbabachyに買ったら小さくて、onechyが着てくれました。
ユニクロさんのは安くていい商品なのですが、若向けですよね。
シニア体型のも作って欲しいです!
④プリントフリースフルジップジャケット
これも重宝しています。
パジャマの上にも着ます。
他、インナーやジーンズも殆どユニクロ製品です。
決して、ユニクロさんのまわしものではありませんよ(笑)

日めくりタイプ 電波時計 スマートコートS 白
そして、よく母に「今日は何日?」と聞かれるので、日めくりタイプ 電波時計を買いました。
私も日にちがわからなくなるので欲しいです。字が大きいのでいいですよ。

スリッパもねこ柄のを選びますが、2週間でこんなになります。
母の介護が増えてから、1、2階の上り下り1日50回近くはするでしょうか。
膝に堪えますね(--;l)下に行く回数を減らすよう、要領よく家事や介護をしたいと思います。
1日6回食事の支度をすると、その都度あまったものをキッチンで立ち食いしてしまうので太りました(><)

週末餃子を作る時はpapachyと一緒に作ります。(焼くのもpapachy)
食べ始めてから写真を撮ったので、アングルが難しかったです(^^;)
スポンサーサイト
0コメントを読む